2024年4月に入り、2016年夏までの古い記事の画像リンクが切れました。
対応は現アルバム経由での再貼付しかなく、徐々に進めています。
前後の記事が直ってないのに、ポツンと直っている記事もあります。
完全復旧までには相当の期間がかかる見込みです。

2012/04/14

12.4.8 花見客と珍客

家の裏を流れる真間川沿いの桜は見頃を迎えた。晴れ渡ったこの日、チャリで花見を敢行。
家の近くの桜スポットでたっぷり桜を撮ってから、川沿いを上流へ進み、国道14号の境橋へ出た。


これも花見客?

小さい頃の記憶から真間川沿いには多くの桜が植えられていることは知っていたが、家の近くのエリア以外の桜が咲いている頃に訪れたのは随分と久しぶりのこと。
境橋から京成本線の橋にかけては両岸に桜が並び、ピンクの花が川面にせり出している。はぁ、ここもこんな風景になるのか。どこから沸いてきたのか花見客でごったがえしている。…私もその一人か。



(京成八幡—鬼越)

奥にある白いPC橋が京成本線。桜と列車を絡められるなら撮りたいと来てみたが、ここならできそうだな…。


3000形(京成八幡—鬼越)

京成は橋のたもとに踏切があり、列車の接近は確認できるものの、花見客の声や14号の車の音などで警報音・列車の走行音ははっきりとは聞こえない。上りか下りかも、いつ顔を出すかもわからないのだ。これは上り普通列車・3007F。


3000形(京成八幡—鬼越)

下り普通列車・3008F。



3600形(京成八幡—鬼越)

3600形・3648Fの上り特急。

こんどは踏切へ。桜並木は踏切の前後に延びており、車道も歩道も狭いこの付近は人であふれかえっている。桜を切ってしまえばスペースはとれるのだが、それでは本末転倒か。



3500形更新車(京成八幡—鬼越)

晴れた空をバックに赤青帯のステンレスカーが映える。

さらに下り列車も続けて来るようで、橋にかぶりつく位置に進んで待っていると…



北総9000形(京成八幡—鬼越)

何と北総9000形の回送列車が登場! 桜を絡めるアングルからあわてて切り替えた。



北総9000形(京成八幡—鬼越)

…で、こちらは無理矢理な桜アングル。9008Fも桜を観にここへ来たんだろうか?



北総9000形(京成八幡—鬼越)

…いや、宗吾の親戚の家に向かっているだけ。2枚目は遮断機が上がってから踏切上で撮ったもの。人が多かったが、これは撮っておきたかった。奥に見えるのは鬼越駅の島式ホーム。


3000形(京成八幡—鬼越)

踏切脇の土が盛り上がったところから撮ってみた。



3700形(京成八幡—鬼越)

踏切を渡った上流側から。こちらは欄干にツタがからまっている。



3000形(京成八幡—鬼越)

踏切から鬼越駅まで線路に沿う道から。本来さっきの3500形更新車のような鮮やかな色のはずの帯は、色あせて桜色になっている。とにかく3000形の正面帯の退色は気に入らない。



3700形(京成八幡—鬼越)

こんどは川の右岸・京成八幡側に渡った先から。この右岸側にも小さな踏切があったが、現在は市川IC方面から延びてくる道路の工事のため撤去されている。


3000形(京成八幡—鬼越)

桜っ気のない区間で桜っ気のある帯色の3018Fを撮る。


3000形(京成八幡—鬼越)

葛飾八幡宮前の踏切。車がいないとよかったのだが。


3400形(京成八幡—鬼越)

鳥居も絡めようとしたら、こうなった。列車は快速「さくら」行。


3000形(京成八幡—鬼越)

これも八幡宮の桜。京成八幡駅寄りから。


3600形(菅野—京成八幡)

京成八幡駅を過ぎ、そのまま線路沿いの道を進む。桜が絡むところはなく、側面にも日が当たらない条件なのでサイクリングを優先。

どんどん進んで菅野・市川真間駅も過ぎ、高架の国府台駅から坂を下りてくるところにある踏切に出た。ここは一度来てみたかった場所。踏切に着いたときは上り側にいて、芝山3600形が通過した。同じ赤緑の北総9000形と本線上ですれ違った可能性大だ。見てみたいなぁ。




3600形(国府台—市川真間)

下り側に移って列車を待っていると、3600形の特急登場。3648Fなので、境橋から撮った編成の戻りか。午後だから当然こんな色合いに。午前中に来てみたいな。

このあと江戸川の土手に上がり、向かい風を受けながら東西線の鉄橋をくぐるまでひたすら土手の上でペダルをこぎつづけた。かなり疲れたので、東西線の鉄橋もスルーで帰宅した。

(右フレーム上部から入れるアルバムに、掲載した写真をカテゴリ別にまとめています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理人が通知メールを確認後掲載可否の判断をします。
表示まで日数がかかったり、非掲載となる場合があります。
管理人はコメントへの返信必須のスタンスではありませんが、掲載した場合は「コメントありがとうございます」の意味がこもっていますので、予めご了承下さい。